最近のjoker1007

Rubyist近況[1] Advent Calendar 17日目です。

仕事的な近況

最近、仕事で全然Rubyを書かなくなってきた。たまにRailsアプリの改修作業をやる程度で、今年書いた量で言うなら間違いなくJavaが一番多いだろう。

直近で書いたブログ記事を参照してもらえると分かり易いが、ここ1年ぐらいの自分の主戦場はKafkaとストリームプロセッサである。

Kafkaは非常に便利なミドルウェアだがメッセージキューの様でメッセージキューでなく、分散ストレージとして動作するがブローカー自体は余り分散の仕組みをコントロールする訳でもなく、クライアントライブラリ側で色々制御する様な仕組みになっているので、どういう活用の仕方をするものなのかイマイチ理解しづらい難しいミドルウェアでもある。

自分は完全に0から考えて必要だと思って調査してほとんどの仕組みを勝手に作ってしまったので性質も活用方法も分かっているが、そんなにすぐに各メンバーにそういった知識が伝えられる訳では無いので、Kafkaをゴリゴリ使う機能は必然的に自分が主導で書くことになる。

段階的に知識を移譲している最中だが、当分の間は作って説明して資料を作ってというのを繰り返すことになるだろう。

こんな感じで、ひたすらKafka周りの整備や作ったストリーム処理アプリケーションのパフォーマンスチューニングや新機能の実装をやっているとJavaばかり書くことになってしまった。今は秒間10万件のレコードを速攻で処理するストリーム処理基盤にガシガシ機能を追加している。

実際、Javaを結構書く様になって思ったが、最近のJavaには余りストレスを感じない。まあinterfaceの扱いとか中途半端なOptionalとかコンストラクタの制約とかlombok頼りな現状とか色々どうにかならんのかと思うことはあるが、長年の積み重ねで磨き抜かれたInteliJが余りに便利なので、開発体験自体はかなり良い。

(正直、そびえ立つまでに大きくなったRailsアプリケーションを改修するより遥かに楽とさえ言える……。やっぱ型検査とそれを利用した高度なLanguage Serverとか欲しくなるよね。)

そして、Rubyを全然書いていないのでgemのメンテやら何やらも割と放置気味で、3.1が出ようとしているこの時期になっても、全然新機能で遊んでいる余裕もない。Rubyistとしては恥ずかしいばかりである。仕事でMPを使い切っているのも余り良い状態ではない。もっとゆとりがあった方が良いのは間違いないだろう。

一方で、Kafkaについては多分かなり詳しくなったので、無茶苦茶高度な質問でなければ答えられるぐらいには理解したと思う。もしKafkaに興味がある人が居たらどこかで情報交換できると嬉しい。

ちなみに、何故Kafkaを使ってるのか、何がそんなに大事なのかという話については、後日改めてブログに書こうかなと思っているので、興味がある方は是非読んでやってください。

個人的な近況

今年は年の始めにzen3アーキのRyzenRadeon RX 6900 XTを使って新しいPCを組んだので、PC環境は今のところかなり快適な状態。

joker1007.hatenablog.com

OSは昔から愛用しているGentoo Linuxを使っている。Linuxにおけるノイキャンの方法とかビデオ会議やらなんやらの環境構築については、以下の様な記事を書いたので、もしLinuxに乗り換えようか考えてる人が居たら、参考になるかもしれません。

joker1007.hatenablog.com

別にやんちゃクラブに触発されたという程ではないが、SteamのおかげでLinuxでも結構PCゲームは出来る様になっており、Gentoo LinuxでもPCゲームはちゃんと遊べるぞ、ということを主張するためにゲームプレイを配信していこうかと思って、最近配信試験をしていたりとかする。とりあえず今はFF4のピクセルリマスターのプレイをYouTubeに記録している。今はちょうどラストダンジョン直前まで来てます。

www.youtube.com

他にHorizon Zero Dawnにシェーダー噛ませてRay Tracingを使える様にした比較動画とかを作ったりしてます。

www.youtube.com

Linuxでこの辺りのことをやる方法についても、暇を見つけて解説記事書いてみようかと思っているので、こちらも興味がある方はお楽しみに。

今年買ったものとか

今年買った大きい買い物は基本的にデスク周りのものが多い。まあ基本引き篭りやしね……。

  • FlexiSpotの電動昇降机
  • 3万円ぐらいのデスク用のサウンドバー (暫定的に買ったものなので、もうちょい良いものが欲しい。HDMI 2.1に対応していて4k 120fps出るやつとか無いだろうか)
  • 10Gbps対応のtp-linkのスイッチングハブ (しかし10GbpsのNICは無い……)
  • Sony WF-1000XM4 (無くしそうと思ってたが、家の鍵と同じ固定のポケットに入れられるので割と大丈夫かもしれない)
  • iPhone13 (5年ぶりの新スマホ)

WF-1000XM4は思ってたより買って良かった。うちのGentoo Linuxと96khzで接続できたし、ちょうど緊急事態宣言も明けて神田ぐらいまで飲みに行く機会も増えた時期に買ったので、利用頻度も結構高い。最初ちょっと音が籠ってるかなと思ったが慣れてきたら十分に良い音だと思う様になってきたし、これはオススメの品だと思う。

生命的な近況

いよいよ30代も大分後半になってきて、ぶっちゃけ体のあちこちにガタが来ている実感がある。そもそも不摂生の塊みたいな人間なので生活を改めろよ、という話なのだが、面倒なので何も対処しないまま何となく生きている。

正直、後10年ぐらいしたら死ぬのでは……ぐらいの感じではあるのだが、万が一半端に長生きしてしまった時のために、そろそろ金をまともに溜める手段を考えないと、このままでは老人になった時に詰んでしまうので、その辺りも気にする様になってきた。

とりあえず、来年の目標としていい加減にIDECOとNISAぐらいちゃんとやるかと考えている。

しかし、自分は家庭の都合という奴でどうにもならない出費が物凄く多いため、どうやって安定して運用資金を捻出するか非常に難しい。実際、毎月の収支は現状トントンか弱赤字である。収入が途絶えたら即座に死ぬ。(皆どうやって金溜めてんのかなと不思議である)

まあ、今のところは働けなくなる程のダメージは負ってないので、しばらくは死なないと思う。もし死にそうになったらTwitterで死ぬ手前ぐらいまでは実況していきたいと思っている。

まとめ

という訳で、何とか生きてます。2022年もよろしくお願いします。来年はもう少し友人に会って「うぇーい」ってビールジョッキを酌み交わせる日が戻ってくると良いなあ。