2022-01-01から1年間の記事一覧

LinuxやSteamDeckでSteamゲームをプレイする時の必須ツール「steamtinkerlaunch」の紹介

自分はGentoo Linuxで大体何でもやる様にしているので、PCゲームも大体はそのままGentooでやってます。 LinuxでSteamを遊ぶ時にはsteamtinkerlaunchというツールがとても便利なので、これを入れておきましょう。 Linuxでゲームをする人間にとっては結構有名…

今日からneovimでRubyの型(RBS)を書き始める方法 + 実際に書いてみた感想

しばらくRubyをあんま触ってない日々が続いてたんですが、オフラインでRubyKaigiに参加したKaigiEffectということでやる気が甦ってきたので、型を真面目に書くための準備を整えようと色々とやってました。 RubyKaigiでモダンなRubyの開発体験のデモをいくつ…

RubyKaigi 2022に現地参加してきた

今回、3年ぶりにオフライン開催されたRubyKaigi 2022に参加するために津まで行ってきました。今回はスポンサーでもスピーカーでもなく完全な一般参加者です。 (自分のTwitterは飯テロの画像なども含むため、センシティブなものを含む可能性があるチェックを…

neovimの棚卸をして、LSP対応やらファインダーの変更やら色々やった

最近Javaばかり書いてるもんでInteliJしか触ってなくて、neovimを放置してたのだが、やっと重い腰を上げて今風なエディタにするべく、全プラグインを見直しつつ設定を刷新した。 init.lua化 まず、普通のvimと共通の設定を作るのを諦めて、設定ファイルをini…

Kafka入門 第2回 「Kafka Streamsを使ったストリーム処理アプリケーション開発」

以前にAWS Summitで似た様な話をしているので、こちらのブログとかも参考にしてください。 https://dev.classmethod.jp/articles/aws-summit-online-2020-cus-47/ 今回の内容も、公式のドキュメントを全部読むなら大体書いてあることなので、既にある程度知…

Kafka入門 第1回 「そもそもKafkaとはなにか」

これは社内向けに書いた、Kafkaってそもそも何やねん、ということをメンバーに解説するための記事を一部編集して公開できる様にしたものです。 第2回以降では、Kafkaを利用したアプリケーション開発のノウハウについて解説していく予定です。そちらも社内の…